当院の新型コロナウイルス感染症対策について 当院では安心してご来院いただくために、下記の新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。 1.治療器具の消毒の徹底 ●患者様用エプロンや紙コップ等、使い捨て可能なものはすべて使い捨てにしています。 ●お口に入る器具は滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者様ごと・使用ごとに取り換え、院内感染… 続きを読む
セラミックは一種類じゃない! 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 セラミックと聞いて、まず頭に思い浮かぶのはセラミックのお皿ですよね。 白くて光沢があり、とても丈夫な食器なので、皆さんもご家庭で使われていることかと思います。 歯科治療で用いるセラミックもほぼそれと同じものなのですが、少し違いがあり、種類もいくつかにわかれています。 そこで今回… 続きを読む
審美治療っていくらくらいで受けられる? 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 歯の色や形を美しくする審美治療は、基本的に保険が適用されません。 費用負担が10割となるため、その点を不安に感じている方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回は、審美治療にかかる費用についてかんたんにご紹介します。 当院の審美治療の値段 当院ではさまざまな審美治療に対応してお… 続きを読む
審美治療で改善できる歯の悩み・症状とは 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 ひと言で「審美治療」といっても、その種類はさまざまです。 改善できる歯の悩み・症状も多岐にわたるため、審美治療に関心のある方はお気軽に当院までご相談ください。 どうにもならないと思っていたあなたの悩みも審美治療なら解決できるかもしれません。 今回は当院の審美治療についてわかりや… 続きを読む
デュアルホワイトニングのメリットと治療の流れを解説!【ホワイトニング】 皆さんこんにちは。 新宿駅南口リンクスクエアビル 2F【新宿駅南口歯科三島】です。 「歯の黄ばみが気になる……」と歯医者で歯のクリーニング(PMTC)をしても、着色汚れが気になっていませんか? 歯のクリーニングは、むし歯や歯周病の原因になる細菌の塊「歯垢(プラーク)」や「歯の表面の着色」を落とすことができます。 ただし、長年にわたり歯に蓄積した内部の着色汚れは、… 続きを読む
ホワイトニングとクリーニングは同じ?それとも違う? 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 歯をきれいにする歯科処置としては、ホワイトニングとクリーニングがあります。 この2つは混同されがちで、どちらを受けたら良いのかわからないという人も少なくないことでしょう。 そこで今回は、ホワイトニングとクリーニングの違いについてわかりやすく解説します。 この2つは全く異なる歯科… 続きを読む
ホワイトニングの費用はどのくらい? 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 ホワイトニングは歯の黄ばみを削らずに治せる歯科治療ですが、費用がどのくらいかかるのか気になりますよね。 審美治療というと高い費用がかかりそうで不安な方もいらっしゃることでしょう。 ここではそんなホワイトニングにかかる費用についてわかりやすく解説します。 ホワイトニングの種類によ… 続きを読む
マイクロスコープによる精密なむし歯治療 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 当院は、歯科用顕微鏡であるマイクロスコープを導入しております。 主に歯の根の治療に活用する装置ですが、新宿南口歯科三島ではむし歯治療にも応用しております。 今回はそんなマイクロスコープによる精密なむし歯治療についてわかりやすく解説します。 マイクロスコープとは? マイクロスコー… 続きを読む
できるだけ削らないむし歯治療のメリット 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 当院のむし歯治療は、削る量を最小限に抑えることに重点を置いています。 なぜなら、歯質は削れば削るほどデメリットもどんどん大きくなるからです。 そこで今回は、当院が実施しているできるだけ削らないむし歯治療のメリットについてわかりやすく解説します。 痛みや不快感が少ない 歯医者さん… 続きを読む
セラミックが優れている点 皆さんこんにちは。 新宿駅南口歯科三島です。 審美治療の一種であるセラミック治療は、単に審美性が向上するだけのものではありません。 機能面や耐久面、衛生面におけるメリットも豊富な治療法であり、多くの人におすすめできます。 今回はそんなセラミック治療のメリットについてわかりやすく解説します。 安定性が高い材料 歯科用セラミッ… 続きを読む