お子様のお口の健康を
サポートする小児歯科

お子様の乳歯はいつか永久歯に生えかわりますが、幼少期の口内環境は、その後の正常な発育にも関わる大切な要素です。したがって、お子様のお口の健康を将来にわたって守るためには、むし歯にならないための予防ケアや早期治療が欠かせません。
新宿駅や代々木駅からアクセス良好な当院の小児歯科では、お子様の成長に合わせた適切な治療と、健康な歯を育むために必要な定期検診などを行っています。歯医者が苦手な小さなお子様には、無理をさせずに慣れることから始める優しい治療を心がけていますので、お子様のお口のお悩みも新宿駅南口歯科三島までお気軽にご相談ください。
こんな症状があったら小児歯科へ

お子様に次のような症状やお悩みがある場合は、そのままにせず小児歯科へご相談ください。
歯の生え方や歯並びが気になる
学校の歯科検診で指摘された
歯ぐきが腫れている
歯磨きを嫌がり、口の中の衛生状態が不安
定期検診やフッ素塗布でむし歯を予防したい
歯科医院に怖がらず通える習慣をつけたい
当院の小児歯科

歯医者に対して、マイナスのイメージを持つお子様は少なくありません。しかし、そのままではお口のトラブルが起こったときに適切な治療が受けられない可能性もあります。
そこで当院では、歯医者が苦手なお子様も前向きに治療を受けられるよう、さまざまな工夫をしながらお子様のお口の健康をサポートしています。
お子様のペースに合わせて治療

歯科医院が苦手なお子様には無理に治療をせず、まずは院内の環境に慣れて受け入れてもらうことを大切にしています。診療室での雰囲気や器具を見ることから始め、コミュニケーションを重ねながら少しずつ治療を進めます。
お子様お一人お一人のペースに寄り添いながら、前向きに通院できる環境づくりに努めていますので、歯科医院が苦手なお子様もお気軽にご相談ください。
定期検診

定期的な歯科検診は、むし歯や歯並びの問題を早期に発見し、適切なケアを行ってお子様の歯を健康な状態に導くために欠かせません。
当院では、歯のクリーニングや歯磨き指導を通じて、お子様が健康な歯を維持できるようサポートします。
フッ素塗布

フッ素は歯のエナメル質を強化し、むし歯のリスクを軽減する効果が期待できる成分です。当院では、定期検診の際にフッ素を歯に塗布し、むし歯の発症予防に役立てています。
フッ素塗布は一度行うと、3ヶ月程度効果が見込めますが、その後は塗り直しが必要です。定期検診の際に、フッ素塗布を行うことをおすすめします。
むし歯治療

当院のむし歯治療では、お子様が治療に対して恐怖心を抱かないよう、お子様に声をかけながら治療を行っています。歯を削る量や痛みを抑え、トラウマにならないようにすることを心がけています。
むし歯を治療したら、再発を防ぐために定期検診を受診しましょう。
子どものむし歯予防のポイント

お子様の歯は大人の歯にくらべるとエナメル質が薄いため、むし歯になりやすく、重症化しやすいのですが、むし歯を予防する方法はあります。
予防のポイントは、毎日のセルフケアと定期検診の受診、むし歯になりにくいおやつを取るなどの工夫です。
毎日のセルフケアと定期検診

むし歯予防の基本は、毎日の歯磨きです。可能であれば毎食後に歯磨きをして、口内を清潔な状態で維持しましょう。
また、小さなお子様は、自分ですべての歯を磨くことが難しいため、小学校高学年くらいまでは保護者の方の仕上げ磨きが必要です。
しかし、毎日歯磨きを丁寧に行っていても、歯ブラシだけでは取り切れない汚れがあるため、3~4ヶ月に一回は、歯科医院で定期検診を受けて、むし歯の有無をチェックしましょう。
むし歯になりにくい
おやつの取り方

お子様のむし歯予防には、おやつの取り方も大切なポイントです。次のような点に注意しておやつを食べると、むし歯になりにくいとされています。
さつまいもや果物などのおやつも取り入れる
キシリトールを活用する
おやつは時間を決めて食べるようにする
おやつのあとは歯を磨く
歯磨きができないときはお茶や水で歯についた糖分を流す
新宿で通いやすい
小児歯科をお探しなら当院へ

お子様の歯を健康に保つためには、小さいころから定期的に歯科医院に通い、むし歯や歯並びなどのチェックを継続的に受けることが大切です。
新宿駅や代々木駅から通いやすい立地の当院の小児歯科では、歯医者が苦手なお子様も治療を受けやすい環境を整えることで、お子様が歯科医院に通う習慣を身につけ、将来も健康な歯を維持できるようサポートいたします。
お子様と一緒に通える小児歯科をお探しの方は、ぜひ新宿駅南口歯科三島へお越しください。