定期検診|新宿駅新南口・代々木駅の歯医者|新宿駅南口歯科三島

診療時間
10:00~13:00 / /
14:30~20:30 / /

★:土曜午後は14:00~17:00
最終受付は診療終了の30分前
休診日:日・祝日

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷5-27-5 
リンクスクエア新宿203

tel. 03-6273-0033
  • 地図
  • メニュー

むし歯や歯周病を
早期発見するための
定期歯科検診

むし歯や歯周病など、お口のトラブル防止のために定期検診を受けましょう。
新宿駅南口歯科三島では、子どもからシニア世代まで地域の皆様のお口の健康を守るため、定期歯科検診を行っています。「つい定期検診を忘れてしまう」「検診を受けるのが面倒だ」という方もサポートいたします。また、歯医者が苦手な方にも配慮した検診を行いますので、気兼ねなくご相談ください。
土曜日も診療していますので、平日はお忙しい方でも無理なく通っていただけます。

定期歯科検診のよくある質問

受診の間隔や費用、痛みなど、定期検診に関するよくあるご質問にお答えします。ご不明な点はお問い合わせください。

Q

定期歯科検診を受診する間隔はどのくらいですか?

A

基本的には3〜6ヶ月に一度の受診をおすすめしています。お口の状態により適切な受診間隔は変わる場合がありますので、受診時にお尋ねください。

Q

定期歯科検診の費用はいくらですか?

A

定期検診は公的健康保険適用で受けられます。加入されている保険によって負担割合が変わりますので、詳しい費用は直接お問い合わせください。また、健康診断の一環として、年に1回の歯科検診を受けられる保険組合もあります。

Q

検査やクリーニングに痛みはありますか?

A

お口が健康な状態であれば、多くの場合は痛みを感じません。痛みの感じ方には個人差がありますが、クリーニングや歯周病検査の際にチクチクとした痛みを感じる方もいます。

Q

歯石除去(スケーリング)とは何ですか?

A

スケーリングは、歯に付着した硬い歯石を取り除く施術です。歯石は歯周病の原因となり、歯磨きでは除去できないため、定期的に歯科医院できれいにすることが必要です。

Q

子どもの定期検診はどのような内容ですか?

A

子どもの定期検診では、むし歯の検査に加え歯の生え変わりのチェックや、むし歯予防のためのフッ素塗布、歯磨き指導などを行います。

Q

定期検診の内容は大人と子どもで違いますか?

A

大人の歯科検診はクリーニングや歯周病検査がメインですが、子どもの場合はむし歯予防や歯の発育状態の確認が中心となります。年齢やお悩みに合わせたケアを行いますので、ぜひご相談ください。

Q

定期検診を受けた後の注意点はありますか?

A

スケーリングやクリーニング後は、歯の表面が一時的にデリケートになる場合がありますので、ブラッシングはやさしく行ってください。また、食事は最低1時間ほど空けてから取ってください。

定期的に歯科検診を受けるメリット

定期的な歯科検診には、むし歯や歯周病の予防や早期発見、口臭の抑制など、自分の歯を末永く残すための、多くのメリットがあります。ぜひお気軽に受診ください。

むし歯や歯周病の早期発見に
つながる

むし歯や歯周病は、初期段階では症状がほとんどありません。しかし進行すると痛みや歯のぐらつきなどの症状が生じ、治療回数も増えてしまいます。
早期発見・早期治療したほうが、比較的簡単な治療ですむ可能性が高くなります。定期検診で小さなトラブルを見逃さず、早めに対処しましょう。

予防ケアができる

日常の歯磨きだけでは、歯に付着した汚れをすべて除去することはできません。歯科医院では、歯石を除去するスケーリングやブラシ状の器具で歯を磨き上げるPMTCで汚れを取り除き、むし歯や歯周病の予防につなげます。

クリーニングで口臭を抑えられる

歯の磨き残しは、口臭が発生する原因になります。また、歯周病が進行すると強い口臭が発生することがあります。
定期検診で行うクリーニングで歯垢や歯石を除去すると、口臭予防にもつながります。

年齢を重ねても20本以上の歯を
残しましょう

年齢を重ねても自分の歯で食事をして健康的な生活を送るためには、20本以上の歯が必要です。「80歳になっても20本以上の歯を残すこと」を目標に掲げた取り組みは、「8020運動」と呼ばれています。
定期検診と毎日のセルフケアを組み合わせ、いつまでも自分の歯を残せるよう早いうちから予防ケアに取り組みましょう。

8020運動のポイント

自分の歯で噛めると食事がおいしく、消化もしやすくなります。また、歯が残っていることで発音もしやすくなるため、会話を楽しんで自律的な生活を送りやすくなるでしょう。
当院では、患者様が「好きなご飯を食べられる」「気持ちよく話せる」ことを第一に、元気で長生きできるよう「80歳で20本」の目標達成をサポートいたします。

8020運動の現状

「令和4年歯科疾患実態調査」によると、国民の50%以上が8020運動の目標を達成しています。さらに多くの方が自分の歯を維持し、健康的な生活を送るためには、定期的な歯科検診の受診が欠かせません。
早めに定期検診や予防ケアを始めるほど、老後をより健康的に過ごせる可能性が高まります。「まだ大丈夫」と思っても油断せず、歯の健康に注意することが大切です。

参考:厚生労働省「令和4年歯科疾患実態調査」の結果(概要)を公表します」

定期歯科検診は新宿駅南口歯科三島へ

新宿駅南口歯科三島では、レントゲンも活用したむし歯の検査や歯周ポケットの検査、磨き残しの特徴を踏まえた歯磨き指導など、患者様お一人お一人に合わせた歯科検診やケアを提供しています。
痛みが心配な方や歯科医院が苦手な方も、まずは率直に懸念点や苦手なことをお伝えください。歯科医師や歯科衛生士が、患者様のお悩みに配慮したケアを行います。
定期検診を通じてお口のトラブルを未然に防ぎ、健康的で快適な毎日を過ごしましょう。