院内紹介
設備紹介
-
CT / デジタルレントゲン
歯科用CTは3Dの立体映像でお口の中を撮影でき、 歯、神経、血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せます。
デジタルレントゲンは従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。 -
DentalX (デンタルテン)
お口の中の細菌の数やむし歯の位置などのデータをビジュアル化できます。
-
滅菌器
高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。 お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌した清潔なものを使い、患者様ごと・使用ごとに取り換え、院内感染防止に努めています。
-
タービン用メンテナンス器
歯を削るタービンは繊細で複雑な構造をしているため、衛生管理はとても大変です。
当院では専用のオイルに浸して洗浄・注油・消毒(滅菌)を行うタービン専用のメンテナンス器を導入し、清潔な状態を保っています。 -
マイクロスコープ
国内ではまだ導入率の低い、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入しています。
歯は非常に小さく、さらに歯の中の根となると1mm足らずと非常に小さいため、肉眼で捉えることはできません。
マイクロスコープは肉眼の最大20倍の視野で明るく照らし、歯の状態をしっかり診ながら治療ができます。そのため患部の取り残しがなくなり、再治療のリスクを大幅に低減することが可能です。 -
口腔内カメラ
患者様に、歯やお口の中の状態をリアルタイムでくわしく伝えられるよう、口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
電気メス
歯ぐきの切開や止血などに使う、高周波を利用したメスです。通常のメスを使用するより出血量や痛みが少ないため、身体に負担をかけずに外科治療ができます。